ある日の少年の人生観

1
2

 人は無情にも人を拒絶する。同族嫌悪、同担拒否、同じ者、同じような人ですら嫌い、否定することもある。もちろん己を嫌うこともある。嫌い、裏を返せばなんだろう。好きなのか、無関心なのか。人それぞれ解釈、見解、意見は変わるだろう。
 日が暮れ、星々が己を主張する頃、縁側に座る、ひえた麦茶を口に運ぶ。
 少年は思う、オリオン座が見えない時期になってきた。
 高校も終わりの見えてきたころ、少年は人生という言葉が頭を反芻する。入試が不安なわけでもない。やりたいことだとか、将来が不安とかでもない。ただ人間との関わり方がわからない。友達はいる、ただ他人が怖いのだ、友達ですら。
 拒絶されるのが怖いのだ、その結果自分が人を拒絶することを選んだ。
 なぜ人は人を拒絶するのか、それは拒絶への恐怖の対策として孤独を選んだ結末なのかもしれない。
 少年は、アンタレスの光を受け、ぬるい麦茶を口に運ぶ。
その他
公開:25/11/04 19:13

コメント投稿フォーム

違反報告連絡フォーム


お名前

違反の内容