お酒の検索エンジン、何使っている?
2
3
お酒の検索エンジン、何使っている?と聞かれた私はPuhaa!JAPANと即答した。
いつも同じお酒じゃ飽きるからね。天気や気温を見て、それに合わせたものを飲みたい。
Puhaa!JAPANの天気予報はその日飲み頃のお酒を教えてくれる。プハッとスカッと気軽に楽しめる。
あと、お酒に合うニュースも確認できる。人と飲む時は一通り確認するだけで話題に困らない。
時折現れる新酒の広告。それを見てはごくりと喉を鳴らす。
Guu~gleを使う時もある。Guu~gle earthは世界の地酒を調べるのに最適だ。ついついグ~ッと深堀してしまう。
友人は最近MSyellを使っているそうだ。ビールに特化した検索エンジンでパッケージがお洒落でいい感じだ。
でも一番はやっぱりイン酒タグラムかな?
お酒の写真に添えられたフレーバーテキスト。味のあるそれを読みながら酒を飲むと、遠くにいる誰かと相席している気分になれる。
いつも同じお酒じゃ飽きるからね。天気や気温を見て、それに合わせたものを飲みたい。
Puhaa!JAPANの天気予報はその日飲み頃のお酒を教えてくれる。プハッとスカッと気軽に楽しめる。
あと、お酒に合うニュースも確認できる。人と飲む時は一通り確認するだけで話題に困らない。
時折現れる新酒の広告。それを見てはごくりと喉を鳴らす。
Guu~gleを使う時もある。Guu~gle earthは世界の地酒を調べるのに最適だ。ついついグ~ッと深堀してしまう。
友人は最近MSyellを使っているそうだ。ビールに特化した検索エンジンでパッケージがお洒落でいい感じだ。
でも一番はやっぱりイン酒タグラムかな?
お酒の写真に添えられたフレーバーテキスト。味のあるそれを読みながら酒を飲むと、遠くにいる誰かと相席している気分になれる。
公開:25/10/27 21:45
yahoo!サーバーに問題が発生したらしく2022年9月1日より2週間入れなかったので新規にアカウント取得。
半年以上毎日Yahoo!IDでログインを試みるも、現在進行形でログインできない状態です。#EY003って何だ?
そのIDも凍結されてしまったので旧アカウントには手出しができない状態です。
運営に報告するも、ずっと無視されております。自動応答メールだけが返ってくる…1年経過で、もう諦めた…2年経過で、ただただ失望した…3年経過で、もういい加減退会したい…
ログインするとコメントを投稿できます