ところ変われば美味グルメ

6
4

「ところ変われば」とは、よく言われるフレーズです。
グルメ界隈の事情でも、当てはまるようです。

私たちには日常的で、なじみが深く、なんてことのない食べ物や飲み物も、異国の人にとっては、不思議で深遠な味。
そんな例が多いですね。

例えば下町のナポレオンとして有名な、カクテル・ブランデーの「電〇ブラン」。ブランデーをベースに、いろんな酒をブレンドして作られる不思議な味。
最近の訪日観光客にも人気です。
でも、ウワサでは、隠し味に「焼酎」を使ってるとか。
でも焼酎も立派なリキュールですし、別に悪くはないですが、
「へえ~」と感じます。

また「お稲荷さん」。これが、海外の「ビーガン」「ベジタリアン」に人気があるとか。たしかに、肉類は使っていませんよね。

そのうち、駄菓子業界も目を付けそうです。
「よっちゃんイカ」を「ビネガー・スクイッド」として、欧米のグルメに売り出したら、受ける・・かな?
その他
公開:25/11/09 22:34
グルメ 電気ブラン 稲荷ずし ビーガン ベジタリアン 駄菓子

tamaonion( 千葉 )

雑貨関連の仕事をしています。こだわりの生活雑貨、インテリア小物やおもしろステーショナリー、和めるガラクタなどが好きです。

コメント投稿フォーム

違反報告連絡フォーム


お名前

違反の内容