4
4
川向いの町でビールが湧いたらしい。
観光資源の開発で温泉を掘り当てるつもりが湧いて出たのがビールだったらしい。
以来、ビールの販売や観光客の増加で人々の喉だけでは無く、町の財源も潤っているようだ。
こちらの町でもビールを掘り当てて観光資源にしようと言う話になった。早速、ビール掘り起こしチームが組まれ、私もその一員になった。
しかし、掘れども掘れどもビールは湧かない。
暮れども暮れどもツルハシを振り下ろす日々、誰もが諦めかけていたその時、ツルハシの感触が変わった。
おやっ、と思いもう一振りすると、空高く何かが噴き出した。辺りは歓喜の声で溢れているが、私にはそれがビールだとは思えなかった。その液体を手ですくって口に運ぶ。
これは、麦焼酎だな。
何故、麦焼酎が湧き出したのだろう。
私は呆然としていた。ふと、川向うの町が目に留まる。
そうか、この辺りは上流だからか。
観光資源の開発で温泉を掘り当てるつもりが湧いて出たのがビールだったらしい。
以来、ビールの販売や観光客の増加で人々の喉だけでは無く、町の財源も潤っているようだ。
こちらの町でもビールを掘り当てて観光資源にしようと言う話になった。早速、ビール掘り起こしチームが組まれ、私もその一員になった。
しかし、掘れども掘れどもビールは湧かない。
暮れども暮れどもツルハシを振り下ろす日々、誰もが諦めかけていたその時、ツルハシの感触が変わった。
おやっ、と思いもう一振りすると、空高く何かが噴き出した。辺りは歓喜の声で溢れているが、私にはそれがビールだとは思えなかった。その液体を手ですくって口に運ぶ。
これは、麦焼酎だな。
何故、麦焼酎が湧き出したのだろう。
私は呆然としていた。ふと、川向うの町が目に留まる。
そうか、この辺りは上流だからか。
その他
公開:25/04/16 09:19
更新:25/04/16 09:25
更新:25/04/16 09:25
BEERquzと言う名前でビールを飲んだり、撮ったり、書いたり、話したりもしています。
ログインするとコメントを投稿できます