もぬけ
4
5
江戸時代。珍しいもの好きな旦那が「面白いものを買ってきたぞ」と周囲に虫かごを自慢する。
中に入っていたのは蝉とも蛇ともつかない奇怪な生き物。
これは何でぃ?と聞くと旦那は「こいつは”もぬけ”だ」と答えた。
もぬけの殻の語源となった生き物で、1日に何度も脱皮を繰り返す珍しい生き物だそうだ。
そんな話をしていると虫かごの中、脱皮を始めたもぬけ。
さらに一刻もすると再び脱皮を始めたもぬけ。
短い時間で何度も脱皮を繰り返すもぬけに面白いものだと皆が感心する。
その光景を食い入るように見つめていると「おっと、ここから先は見物料を貰おうか」と旦那。
「けち臭い事を言うな!」「もっと見せろ!」と文句を言う皆と一触即発空気が漂う中、脱皮を繰り返し小さくなったもぬけはするりと虫かごの目を抜け逃げ出す。
もぬけがいなくなった事に気付いた時はもう遅い。
虫かごの中のもぬけの殻を、旦那はまぬけな顔で見つめていた。
中に入っていたのは蝉とも蛇ともつかない奇怪な生き物。
これは何でぃ?と聞くと旦那は「こいつは”もぬけ”だ」と答えた。
もぬけの殻の語源となった生き物で、1日に何度も脱皮を繰り返す珍しい生き物だそうだ。
そんな話をしていると虫かごの中、脱皮を始めたもぬけ。
さらに一刻もすると再び脱皮を始めたもぬけ。
短い時間で何度も脱皮を繰り返すもぬけに面白いものだと皆が感心する。
その光景を食い入るように見つめていると「おっと、ここから先は見物料を貰おうか」と旦那。
「けち臭い事を言うな!」「もっと見せろ!」と文句を言う皆と一触即発空気が漂う中、脱皮を繰り返し小さくなったもぬけはするりと虫かごの目を抜け逃げ出す。
もぬけがいなくなった事に気付いた時はもう遅い。
虫かごの中のもぬけの殻を、旦那はまぬけな顔で見つめていた。
公開:25/03/13 21:18
創作落語
落語風
yahoo!サーバーに問題が発生したらしく2022年9月1日より2週間入れなかったので新規にアカウント取得。
半年以上毎日Yahoo!IDでログインを試みるも、現在進行形でログインできない状態です。#EY003って何だ?
そのIDも凍結されてしまったので旧アカウントには手出しができない状態です。
運営に報告するも、ずっと無視されております。自動応答メールだけが返ってくる…1年経過で、もう諦めた…2年経過で、ただただ失望した…
ログインするとコメントを投稿できます