シャドーイング

0
1

小学生の息子は学校で英語を習っているようだ。
私が小学生だった頃は授業に英語はなかった。中学生からだった。
それを息子に話すと「出遅れているね」と言われた。
息子の英語は中々に堪能なものだ。シャドーイングと言って、聞き取った英語をすぐに声に出して発音しているからだという。
それを何度も繰り返している内に少しずつ喋れるようになってきたらしい。
「驚く事じゃないよ」と息子。私の「ハロー」の発音も正しく直してくれる。
そんな息子は今日、小学校で英語を教えてくれるアメリカ人の先生に日本語を教えたらしい。
どんな言葉を教えたのかと聞くと、緊急時、避難を促す言葉を教えたようだ。
「逃げ遅れないようにね」と先生にシャドーングさせたと話す。
「英語も避難を促す言葉も、覚えていたらいつか使う時が来るかもしれないでしょ?」
外国の人に道を聞かれる。災害に見舞われる。
確かに、どちらもふいにやってくるものだ…
公開:25/03/11 22:15
3.11 東日本大震災

幸運な野良猫

yahoo!サーバーに問題が発生したらしく2022年9月1日より2週間入れなかったので新規にアカウント取得。
半年以上毎日Yahoo!IDでログインを試みるも、現在進行形でログインできない状態です。#EY003って何だ?
そのIDも凍結されてしまったので旧アカウントには手出しができない状態です。
運営に報告するも、ずっと無視されております。自動応答メールだけが返ってくる…1年経過で、もう諦めた…2年経過で、ただただ失望した…

コメントはありません

コメント投稿フォーム

違反報告連絡フォーム


お名前

違反の内容