つぼみとシルエット

0
2

運転免許を取って1年目。運転手は初心者運転者標識、通称・若葉マークを車につける義務がある。
同じように70歳以上の運転手には高齢者運転者標識、通称・四葉マークを車につけたほうがいいという努力義務がある。
この二つは全国的なものだが、私の住む地域では免許証の色が緑、または青の時、蕾の形をした運転者標識、通称・蕾マークがもらえる。
さらに免許証の色がゴールドになると花の形をした運転者標識、通称・お花マークがもらえる。
なお、違反者には花の刈り取られた運転者標識、通称・伐マークが与えられる。
これがユニークな取り組みとして話題となっている。
ユニークと言えば、免許を返納する時、蕾マークやお花マークを免許センターの受付に渡すと、それを本物の花と交換してもらえる。
今日、免許を返納した祖父が花束を抱え帰ってきた。
意外と蕾の多い花束。祖父が昔、車でやんちゃしていたというのはどうやら本当だったようだ。
公開:25/07/12 20:53

幸運な野良猫

yahoo!サーバーに問題が発生したらしく2022年9月1日より2週間入れなかったので新規にアカウント取得。
半年以上毎日Yahoo!IDでログインを試みるも、現在進行形でログインできない状態です。#EY003って何だ?
そのIDも凍結されてしまったので旧アカウントには手出しができない状態です。
運営に報告するも、ずっと無視されております。自動応答メールだけが返ってくる…1年経過で、もう諦めた…2年経過で、ただただ失望した…

コメントはありません

コメント投稿フォーム

違反報告連絡フォーム


お名前

違反の内容