観察日記(カサガオ)

2
3

6月9日 梅雨入り
クラスのみんなと学校にカサガオを植えた。
先生が校舎に張ったネットに、家で使わなくなったカサをひっかける。
大きさも色もバラバラのつぼみが並んだ。

6月16日 雨
カサひもが外れて、細かったつぼみがふくらんだ。
どれが最初に開くかな。僕のだったらいいな。

6月23日 梅雨の晴れ間
最初のカサガオが開いた。真っ黒のこうもりガサだ。
他のカサも半分くらい開いてる。僕の子供ガサはまだつぼみだ。

6月30日 大雨
雨がザーザー降っている。風も強くて、カサガオが飛ばされないか心配だ。
開いたカサに隠れて、僕のはきゅくつそうにちぢこまってる。
てるてるぼうずを作りながら、みんながガンバレって応援してくれた。

7月7日 梅雨明け
雨がやんで、放課後に大きな虹が出た。
満開のカサガオで、校舎も虹がかかったみたいだ。
日よけのアンブレラカーテンが完成。僕のカサも青空色に開いてる。
その他
公開:25/07/07 13:39
ラジオ『月の音色』 月の文学館 テーマ:つぼみとシルエット

創樹( 富山 )

創樹(もとき)と申します。
葬祭系の生花事業部に勤務の傍ら、物書きもどきをしております。
小石 創樹(こいわ もとき)名にて、AmazonでKindle書籍を出版中。ご興味をお持ちの方、よろしければ覗いてやって下さい。
https://amzn.to/32W8iRO

ベリーショートショートマガジン『ベリショーズ』
Light・Vol.6~Vol.13執筆&編集
他、note/monogatary/小説家になろう など投稿サイトに出没。

【直近の受賞歴】
第一回小鳥書房文学賞入賞 2022年6月作品集出版
愛媛新聞超ショートショートコンテスト2022 特別賞
第二回ひなた短編文学賞 双葉町長賞

いつも本当にありがとうございます!

コメント投稿フォーム

違反報告連絡フォーム


お名前

違反の内容