仮止めの道

2
5

「ねぇ、おばあちゃん。この道はなんでオレンジの鏡が多いの?」

祖母とお散歩中、見通しのよい通りに等間隔に並ぶカーブミラーを見て、小学生の頃の私が尋ねた。

「そうねぇ。もしかしたら、この道はまだ縫い合わされていないのかも」

「縫うって、お裁縫のこと?どうして?」

祖母と私は一本のカーブミラーの前で立ち止まった。

「ふふ、カーブミラーは道を縫い合わせる時の仮止めに使う待ち針にもなるんだよ」

カーブミラーの鏡面に、微笑む祖母と驚き顔の私が映る。すごく空の青い日だ。

「じゃあそっと歩かないと!仮止めってことは暴れたら道がズレちゃうかもしれない!」
「たしかにそうだねぇ…ふふ」

カーブミラーの鏡面に、道がズレないよう手を繋いでそっと歩き出した二人の後ろ姿が映る。

…ここでそんな話をしたな。
あの頃のまま、カーブミラーの多い通りを一人そっと歩く。
横目で見た道の端が少し縒れている。
その他
公開:25/06/17 20:00
カーブミラーの多い道は 注意して歩こう! 今日のカーブミラー

花笑みの旅人( 気の向くまま )

ページを開いてくださったあなたに感謝です(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)/

7月は時々投稿するかもですが夏休み継続中。お酒、温泉たまご、冷奴、枝豆、アイスあたりが最近の生きる希望ですねぇ

※更新されると消えてしまう感じを私は好んでいたのかもしれないと気づいたので、基本的にラジオ関連の作品は今後公開しないと思います〜

コメント投稿フォーム

違反報告連絡フォーム


お名前

違反の内容