関鳥たちの席取り

0
2

とある里山で桜が満開に咲きました。お花見の季節です。

ウグイス。メジロ。スズメ。ハト。カラス。タカ。それぞれを代表してお相撲をとります。

春になると鳥たちは、お花見の席取りをします。
関取としてお相撲をする関鳥です。

わいわいわいわい楽しそう。

嘴で円を描いて土俵をつくります。
足をあげて、しこを踏んで。
塩のかわりに桜の花びらを翼で土俵にまきます。

必ずしも大きい鳥がお相撲が強いというわけでも横綱というわけでもありません。
行司はみんなで交替でします。

翼を広げて鳥たちのお相撲。
はっけよい。のこったのこった。
のこったのこった。


いつの頃からか鳥たちは村人たちの席取り代行もするようになりました。
はっけよい。のこったのこった。
のこったのこった。


桜の樹の下で。
わいわいわいわい。
村人たちもお相撲をして楽しそう。
はっけよい。のこったのこった。
のこったのこった。
その他
公開:22/08/17 18:18
花見 関取 相撲 席取り 絵本 童話 不思議 日常

前虎( https://mobile.twitter.com/mae10ra )

はじめまして。
前虎と申します!
作品を読んでいただけたら嬉しいです!
※こちらの「前虎」ページにて184作品までの投稿はご覧いただけます。
(2023年4月23日からTwitterでログインできなかったのですが復旧したようです。)
その後の投稿作品に関しましては、「まえとら」のページに投稿中です!
■「小説家になろう」さんの「まえとら」ページでも全作品ご覧いただけます。
よろしくお願いいたします。

コメントはありません

コメント投稿フォーム

違反報告連絡フォーム


お名前

違反の内容