12
10
ある心霊科学研究所は、心霊現象を計測して可視化する「霊度計」を開発した。
見た目は温度計のような霊度計だが、〇から百までの目盛りが付いている。
霊感の強い人たちを対象にモニタリングして目盛りの数値を決めた。
例えば、霊度計の目盛りが〇なら摂死〇度を意味し、心霊現象が起こらない場所だ。
五十なら心霊現象が起こる可能性が五分五分で、霊の集まりやすい夜の山林や水辺などが多い。ゾクゾクと寒気がしたら要注意だ。
また、六十~九十なら昼夜を問わず墓地などが多い。数値に幅があるのは、墓地の規模によって墓の数が違い、集まる霊の数も違うためだ。大規模霊園は軒並み九十を示す。このような場所では酷い悪寒がしたりする。
そして、一番危険なのが百を示す場所だ。いわゆる心霊スポットと呼ばれるところで、肝試しで立ち入れば、極度の恐怖から吐き気や、最悪の場合は霊に取り憑かれることがあるので、絶対に近づかないほうが無難だ。
見た目は温度計のような霊度計だが、〇から百までの目盛りが付いている。
霊感の強い人たちを対象にモニタリングして目盛りの数値を決めた。
例えば、霊度計の目盛りが〇なら摂死〇度を意味し、心霊現象が起こらない場所だ。
五十なら心霊現象が起こる可能性が五分五分で、霊の集まりやすい夜の山林や水辺などが多い。ゾクゾクと寒気がしたら要注意だ。
また、六十~九十なら昼夜を問わず墓地などが多い。数値に幅があるのは、墓地の規模によって墓の数が違い、集まる霊の数も違うためだ。大規模霊園は軒並み九十を示す。このような場所では酷い悪寒がしたりする。
そして、一番危険なのが百を示す場所だ。いわゆる心霊スポットと呼ばれるところで、肝試しで立ち入れば、極度の恐怖から吐き気や、最悪の場合は霊に取り憑かれることがあるので、絶対に近づかないほうが無難だ。
ホラー
公開:21/08/29 07:01
心霊
科学
温度計
目盛り
霊感
モニタリング
山林
水辺
墓地
霊園
1975年奈良県生駒市生まれ。奈良市で育つ。同志社大学経済学部卒業、慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科修了。
田丸雅智先生の作品に衝撃を受け、通勤中や休日などで創作活動に励む。
『ショートショートガーデン』で初めて自作「ネコカー」(2019年6月13日)を発表。
読んでくださった方の琴線に触れるような作品を紡ぎだすことが目標。
2022年3月26日に東京・駒場の日本近代文学館で行われた『ショートショート朗読ライブ』にて自作「寝溜め袋」「仕掛け絵本」「大輪の虹列車」が採用される。
ログインするとコメントを投稿できます