公共料金メーター検針員

12
18

ガス・水道・電気等の使用量をチェックする為に、各会社のメーター検針員さんが各家庭を訪れる。チェックを終えると使用量と請求金額を算出して計算書の用紙をポストに入れていく。

ある時窓越しにポストに入れる姿があり、郵便局の人ではなくガス会社の検針員の様だ。でも良く見ると、人ではなさそうにも見えたので確認に玄関に出て挨拶をすると、その人は犬さんであった。
どうしたんですかと聞くと、検針の為にはどうしても人様の敷地内に入り込むんで、その家の飼い犬に悪い奴が侵入したかと勘違いされるんです。

その結果吠えられたり、追っかけ回されたり、酷い時は噛まれたり、会社側も自衛策として犬の検針員制度を導入したのです。犬のおまわりさんもいる時代だから、犬の検針員がいてもおかしくないでしょう。
それに嗅覚も良いですからガス漏れ等は直ぐ発見出来ますしね。
なるほどね、とても良―く判りました。これからも頑張って下さい。
ファンタジー
公開:21/05/18 18:04

コメント投稿フォーム

違反報告連絡フォーム


お名前

違反の内容