分離学とは

8
7

21世記中頃、分離学が隆盛を極めた。
学生が教授に質問する。
「分離学とはものを分離する学問ですか」
「分離行為および分離そのものを考え、実践する学問だよ」
「物理学ですか?」
「かつてはね。固体と液体の分離とか。物理学観点では限界があり、生物学、情報学にも関わってきた」
「生物器官の分離、情報データの分離とか。分離と分析とは違うのですか」
「もちろん、分離学の上に分析、分解が成り立つ」
「さらに人文科学の分離へと展開しました」
「分離学とは全学問を対象とする。既存の学を横断的に分離してばらばらにする。これが重要だ」
「そのあと再構成しないのですか?」
「それは分離学の範疇ではない。暇な学者に任せよう」
「よくわかりました。分離学はすべての学問のいしずえですね」
「だからこそ大学でも分離学科、分離学部が設けられ、分離大学となったのだ」
日本分離大学分離学部長の分離一(はじめ)教授は語った。
その他
公開:21/06/06 10:29

たちばな( 東京 )

2020年2月24日から参加しています。
タイトル画像では自作のペインティング、ドローイング、コラージュなどをみていただいています。
よろしくお願いします。

コメント投稿フォーム

違反報告連絡フォーム


お名前

違反の内容