IT社会、バンザイ!
0
2
外国に電話を何時間も電話をすれば、通話料は数万円した。各地域に特化した詳細な地図を買おうと買えば相当な金額になった。わからないことがあった時に、調べ物をしようとすれば辞書の代金もバカにはならない。
文章を書く時に、秘書に話して文字に起こしてもらおうと思えば人件費は膨大。テープ起こしの単価は、ちゃんとしたところに頼めば1時間1万6000円以上はかかる。“自分の作品をより多くの人に知って欲しいけど、知名度がない”場合は自費出版で数百万円はかかるのだ。
当たり前のことだが、様々なサービスがインターネットの開放により「無料」になった。本当に喜ばしいことだ。
──「それにしても、給料が少ないよな」と街中で今日も愚痴がこぼれている。当然だ。様々なサービスが無料になったのだから、働き手の取り分は減る。さらに、業務効率化が進むことで“遊びの時間”が削減され、世知辛い労働環境が生まれていく…。
文章を書く時に、秘書に話して文字に起こしてもらおうと思えば人件費は膨大。テープ起こしの単価は、ちゃんとしたところに頼めば1時間1万6000円以上はかかる。“自分の作品をより多くの人に知って欲しいけど、知名度がない”場合は自費出版で数百万円はかかるのだ。
当たり前のことだが、様々なサービスがインターネットの開放により「無料」になった。本当に喜ばしいことだ。
──「それにしても、給料が少ないよな」と街中で今日も愚痴がこぼれている。当然だ。様々なサービスが無料になったのだから、働き手の取り分は減る。さらに、業務効率化が進むことで“遊びの時間”が削減され、世知辛い労働環境が生まれていく…。
SF
公開:21/01/24 01:53
AI IT SF お仕事
星新一が大好きな、ディレクター&ライター。仕事では主に経済を扱っていますが、創作では色々挑戦してみたいなって、思ってます。
※メインの媒体は「カクヨム」です。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880314308
コメントはありません
ログインするとコメントを投稿できます