温泉長湯競技大会

10
27

カナダ・アメリカ・イタリア・アイスランド・ドイツ・オーストラリア・ハワイ・台湾等、世界各地の温泉愛好家が集い、
長湯にどれだけ耐えられるかの競技大会が日本で開催された。
38度、40度、43度、45度、50度級に種目を分けて、長風呂を競う単純なものだが、危険を伴うものだけに、医師団及び救急車も手配され観衆と共に温かく見守っている。
エキシビションとして、カピバラ・猿・鹿・蛇・犬・アザラシ等の参加する動物大会も同時に行われた。
一般的に風呂の適温は,40度の風呂に20分、42度に10分位が適切と言われており、疲労回復とリラックスに役立つ。
ただこの競技は長風呂を競う為、40分以上となり無理をする選手も続出し医師団も大忙しとなった。
後日WHOからは中止勧告が出され、残念ながら第二回以降の開催予定は無い。
なお動物大会は那須どうぶつ王国 所属のコゴミ君の3時間2分55秒が最高記録であった。
ファンタジー
公開:20/07/30 09:28
更新:20/07/30 18:42
コゴミ君はカピバラです。

コメント投稿フォーム

違反報告連絡フォーム


お名前

違反の内容