箱の猫
0
4
「生きているか死んでいるか分からない奴をやってくれ」
イヤイヤ先生、確かに我輩は、先生の研究室の軒下をお借りして、カリカリもいただいておりますよ。
だからといって、訳のわからぬ箱に入って
「誰かが箱を開けるその瞬間に生きているか、死んでいるか決めて、その様にしておくれ」
ってのはちょいと無体が過ぎるんじゃないですか?
大体からしてシュレデンなんたらの猫ってのは、そんな風に中にいる猫側がとっさに決める!
ってそんな理論じゃ無い気がしますがね。
いくら一宿一飯の恩義があるとは言え、毎度いきいきとした我輩が「ニャア」と鳴いてばかりいては、確定してないはずの猫の生死が、一方に偏り過ぎて先生の御大層な理論とやらが怪しまれたりはしませんか?
僭越ながら言わせていただきますと、生き物ってのはチャンスさえあればいつだって生きながらえる方を選ぶものだと思いますけどね。それではダメなんですかね? ねぇ先生?
イヤイヤ先生、確かに我輩は、先生の研究室の軒下をお借りして、カリカリもいただいておりますよ。
だからといって、訳のわからぬ箱に入って
「誰かが箱を開けるその瞬間に生きているか、死んでいるか決めて、その様にしておくれ」
ってのはちょいと無体が過ぎるんじゃないですか?
大体からしてシュレデンなんたらの猫ってのは、そんな風に中にいる猫側がとっさに決める!
ってそんな理論じゃ無い気がしますがね。
いくら一宿一飯の恩義があるとは言え、毎度いきいきとした我輩が「ニャア」と鳴いてばかりいては、確定してないはずの猫の生死が、一方に偏り過ぎて先生の御大層な理論とやらが怪しまれたりはしませんか?
僭越ながら言わせていただきますと、生き物ってのはチャンスさえあればいつだって生きながらえる方を選ぶものだと思いますけどね。それではダメなんですかね? ねぇ先生?
ファンタジー
公開:19/07/02 16:26
会社に田丸先生呼んで「超ショートショート講座」開催したりしている
普通のサラリーマンです。
文章書くのは好きなんですが、自分の文章の重さ、まわりくどさが苦手です
もっと軽く読みやすい文章書けるようになりたいものですね…
僕発信のセミナー・飲み会情報はこちらより
https://www.facebook.com/nobu.satou.7
@noblue777
デザイン系のセミナー多めです。
過去には「解剖学的に考える正しいゾンビ学講座」なんてのも
やりました。
皆様よろしくお願い致します。
コメントはありません
ログインするとコメントを投稿できます