16
          
          
             16
          
                                 「靴を履いたまま部屋へ上がると泥棒に入られる」
昔、学校へ行く間際、忘れ物に気づいた私が、そっと靴のまま上がろうとすると、母はいつもそうやって、私をたしなめたものだ。それを信じているわけではない。でも、それで泥棒に入られたら、悔しいと思う。
私は玄関前の敷物にそっと膝をついて、そろそろと四つん這いで浴室に近づくと、扉と床との間の僅かな壁面に手を伸ばした。
色鬼や、田圃や、ナスキューリといった子供のころの遊びに似た感覚で…
「線から出たら死んじゃうんだよ」
「出てないもん」
「出てるじゃないか」
「手だけだもん」
「手だっていけないんだ」
「くうちゅうー」
懐かしい記憶に笑みが浮かんだ。「私は往生際が悪かったって、認めます。お母さん」などと思う。
私は、自分が何の為に外出をするのかを忘れたくて「あと少しだけ」と、思い出に浸っていた。残っていた滴を丁寧に拭いながら。
 
    昔、学校へ行く間際、忘れ物に気づいた私が、そっと靴のまま上がろうとすると、母はいつもそうやって、私をたしなめたものだ。それを信じているわけではない。でも、それで泥棒に入られたら、悔しいと思う。
私は玄関前の敷物にそっと膝をついて、そろそろと四つん這いで浴室に近づくと、扉と床との間の僅かな壁面に手を伸ばした。
色鬼や、田圃や、ナスキューリといった子供のころの遊びに似た感覚で…
「線から出たら死んじゃうんだよ」
「出てないもん」
「出てるじゃないか」
「手だけだもん」
「手だっていけないんだ」
「くうちゅうー」
懐かしい記憶に笑みが浮かんだ。「私は往生際が悪かったって、認めます。お母さん」などと思う。
私は、自分が何の為に外出をするのかを忘れたくて「あと少しだけ」と、思い出に浸っていた。残っていた滴を丁寧に拭いながら。
        ミステリー・推理
      
      公開:18/11/06 11:31      
    星新一さんのようにかっちりと書く素養に乏しく、
川端康成さんの「掌の小説」のように書ければと思うので、
ショートショートとはズレているのかもしれないです。
オチ、どんでん返し、胸のすく結末。はありません。
400文字、おつきあいいただければ幸いです。
ログインするとコメントを投稿できます
                           新出既出
                新出既出