七月七日、白鳥の舞。
0
93
むかしむかし、あるところに神に仕える働き者な鷲がいました。
ある日、鷲は美しい音色を奏でる琴と出あいました。
そして、琴の魅力に取り憑かれてしまったのです。
それ以来、鷲は琴を奏でるばかりで全く働かなくなりました。
すっかり怠け者になってしまった鷲に憤怒した神は琴を取り上げたのです。
すると鷲は生きる気力をなくし、日に日に弱っていきました。
これに困った神は「毎日しっかり働くならば七月七日だけは琴を奏でさせてやろう」と約束したのです。
絶望の淵にいた鷲は再び生きる気力を取り戻しました。
こうして毎年七月七日に鷲は琴を奏でるようになったのです。
その美しい旋律が光の帯となり、天の川をよりいっそう輝かせました。
そんな天の川の真ん中で、白鳥が琴の音色に合わせ優雅に舞っています。
その舞には「生きとし生けるもの、全ての想いが届きますように」という願いが込められているそうな。
ある日、鷲は美しい音色を奏でる琴と出あいました。
そして、琴の魅力に取り憑かれてしまったのです。
それ以来、鷲は琴を奏でるばかりで全く働かなくなりました。
すっかり怠け者になってしまった鷲に憤怒した神は琴を取り上げたのです。
すると鷲は生きる気力をなくし、日に日に弱っていきました。
これに困った神は「毎日しっかり働くならば七月七日だけは琴を奏でさせてやろう」と約束したのです。
絶望の淵にいた鷲は再び生きる気力を取り戻しました。
こうして毎年七月七日に鷲は琴を奏でるようになったのです。
その美しい旋律が光の帯となり、天の川をよりいっそう輝かせました。
そんな天の川の真ん中で、白鳥が琴の音色に合わせ優雅に舞っています。
その舞には「生きとし生けるもの、全ての想いが届きますように」という願いが込められているそうな。
ファンタジー
公開:18/06/13 23:37
漫画、ダジャレ、オノマトペが好き。
浮きも、憂きも、ウキウキだ!(サルだけに)
2019年目標
・SSG全部読む!(2019年分限定)
※現在、まだ1月初頭をうろついてます。
たまにタイムスリップしています(笑)
・500まで(180本)ノック!+α
36/180 (2月14日時点)
2018年(5月13日~12月31日)
・壬生の(320本)ノック!完走。
壬生乃サル (みぶ の さる)
https://twitter.com/saru_of_32
コメントはありません
ログインするとコメントを投稿できます